昔の買戻し不動産…不動産値上がり時代の相続税対策…「買戻し特約」への反省

相続税対策不動産節税ネット
Top >>不動産での相続税対策 >> 昔の買戻し不動産

不動産値上がり時代の相続税対策…「買戻し特約」への反省


買戻し特約・考案背景

バブル前、「路線価」は、公示価格の50%程度でした。それが現在では、80%相当になっています。

昔ほどではないにせよ、小規模宅地評価減特例等まで使えば、実際の相続税課税は、かなり下がるのが事実です。

不動産価格が急騰すると、評価との格差が拡大するのです。不動産を《取得した形》にすると、『相続税対策』になりそうですね。そこで、失敗しないように昔のバブル期の教訓です。

買戻し特約・実施要領

(1)父が、銀行から10億円を借りる。

(2)10億円で賃貸物件の不動産を購入すると同時に、売主業者と「買戻し特約」を締結する。

(3)父の死亡により、相続発生。

(4)10億円は『土地建物』として低く評価され(例えば5億円)、相続税が軽減する。

(5)買主側の請求を受けた売主業者が、不動産を10億円で買い戻す。

「買い戻し特約」の契約書や念書は、税務署に発見されないよう、隠しておきます。税務調査で見つかると、〈土地建物ではなく10億円の債権である〉‥と指摘される可能性があります。

買戻し特約・実行不能

昔はこのような《買戻し特約プラン》がかなり見受けられました。

…売主が、〈不動産価格の上昇は継続する〉‥と考えたため成立していました。値上がりするのが分かっていれば、〈買い戻し請求はしないはず〉‥と思ったわけです。

ところが、現実は…不動産が、暴落しました。売主業者は、破綻します。「買戻し特約」は、ホゴになりました。多くの場合、買主側までもが破綻したのです。

買戻し特約・絵画編

バブル期は…絵画の《買い戻し特約付売買》も、提案されました。絵画の『相続評価』が、意外に低い場合があるからです。

絵画を買っておきながら、画商にそのまま預けておくのです。相続が落ち着いたところで、画商が、売った値段で買い戻すのでしょう。

こうなると、もはや絵画の売買ではありませんね。絵画の価格(価値)は、幾らでもいいわけですから。

収益還元価格と相続税対策

現在、賃貸物件については、「収益還元価格」による売買が多くなっています。

「収益還元価格」は、路線価と比べると、何倍も高く評価されることがありです。ですから、相続税対策として、効果は抜群といえるのです。

〈不動産価格は将来高くなる〉ということを確信する売主は、多額の利益が取れれば、「買い戻し特約」も怖れることはないでしょう。

変額保険で相続税対策

バブル期は…「変額保険」にも、以下のような『相続税対策プラン』がありました。

(1)高齢の父が、銀行から10億円を借りる(金利分は借り増し)。

(2)「契約者」は父で「被保険者」が子である「変額保険」を契約、保険料は10億円(一括支払い)。

(3)相続財産となる《解約戻り金を受取る権利》の相続税評価額は、保険料である10億円のみ。

(4)株価の上昇により、実際の「解約戻り金」が20億円に値上りする。

(5)父の死亡により、相続発生。

(6)保険を解約して、借人金を元利とも全額返済する。

株価暴落

このプランでは…「解約戻り金」が、20億円に増えるはずでした。しかし、実際は、5億円に激減したのです。借人金は金利で15億円に膨らみ、破綻してしまいました。「変額保険」の《バブル期典型相続税対策プラン》は、契約者の破綻を続出させました。その後、このようなプランは、法規制が行われています。「変額年金保険」を使う、似たような仕組みは依然として残っていますが…。

この道は…

これらの『相続税対策プラン』の背景には、《無尽蔵にカネを出す銀行の存在と資産価格上昇への確信》が、ありました。そして、現在の銀行員には、多額の貸付ノルマがあります。

『相続税対策プラン』が再来したら…〈この道はいつか来た道‥〉になるかもしれませんね。

この昔話を教訓にして、財産を失わないように…
このページの一番上へ
相続税対策不動産節税ネット
メニュー
不動産での相続税対策

貸家相続税評価は低い

貸家建付地の評価

使用貸借地への対策

親子間売買で評価下げ

路線価は元旦に改訂

相当の地代方式は

タワーマンション節税

貸家評価は敷地次第

定期借地で相続対策

土壌汚染地の相続税

耕作権問題の解消

昔の買戻し不動産

相続対策に隠し録音

使用貸借土地 裁決

路線価 裁決

担保不動産への相続税

中途半端な保証債務

担保不動産への相続税

保証履行への譲渡税

本人債務履行への譲渡税

回収不能貸付金への課税

同族会社への貸付金

相続税の連帯納付義務

返済不能の状況 裁決

不動産売却で相続税納税

譲渡税の基本

相続税の取得費加算

取得費加算は3年間

売却土地は子が相続

譲渡税は遺産分割次第

生前交換で非課税化

取得費加算の応用

居住用特例で売却

相続利子税を必要経費化

代償分割と譲渡税

取得費加算 裁決

失敗しないために…

「相続対策」と「愚か」

ツケは払われねばならない

タダほど高いものはない

目的と手段


トップページ

サイトマップ

運営元情報

不動産での相続税対策

担保不動産への相続税

不動産売却で相続税納税

失敗しないために